五月病や六月病は正直な心のサイン。うつ病を経験した私からのアドバイス

 五月病とは特に新入生や新入社員に見られるとされる症状の総称です。ゴールデンウイーク明けの五月頃に新しい環境における疲れやストレス、環境に適応できない不安や焦りなどが原因となってやる気や意欲が消沈し、心身の不調をきたすというものです。

 医学的には「五月病」という病名はなく一般的な呼称に過ぎないのですが、診断名としては「うつ病」「適応障害」「気分障害」などに該当します。

 また、最近では新入社員が研修を終えるのが六月頃であることから、似たような症状をきたす現象を「六月病」と呼ぶこともあります。

 

五月病、六月病とは?

 五月病にしろ六月病にしろ、問題の根本は同じです。気を張っていたために自覚できなかった疲れやストレスが一気に心身に現れてふさぎ込んでしまったり、不安を抱えてしまったりするということです。

 もちろん、ストレスというのは悪い作用ばかりでなく私たちの心が環境に適応しようと頑張っている証でもあります。新しい環境というのは誰にとっても少なからず心身を疲弊させるものです。一時期だけ疲れてしまった気がするけれどその後は回復した・環境に適応できたというケースも少なくありません。

 私も大学進学に際してひとり暮らしをしたのですが、引っ越してから一週間後、胃痛を起こして寝込んでしまったことがあります。それまで胃が痛くなることなんてなかったし、自分ではひとり暮らしをわくわくしながら楽しんでいたつもりだったので、心底意外でした。自分では全然気づかなかったけれど環境の変化が負担になっていたのでしょう。一日ですぐに回復したので良かったのですがとても驚いた経験でした。

 但し、「五月病」や「六月病」において問題なのは、周囲の環境による深刻な「適応障害」「気分障害」あるいは「うつ病」である可能性も孕んでいるということです。

 

五月病、六月病は心のサイン

 「うつ病」こそ近年になって理解を示されるようになりつつありますが「適応障害」「気分障害」は比較的新しい病名であり、周囲に理解されることが少ないかもしれません。特に頭の硬い人や根性論を振りかざすような上司などはには「新しい環境になんて始めのうちは馴染めなくて当然だ。甘えるな」とか「気分障害? なんだそのふざけた病気は」なんて一蹴されてしまう可能性もあります。

 もちろん新入社員に「お前の禿げ上がった頭のほうがふざけている」なんて諫言することは極めて難しいでしょうから、そのまま無理をして頑張り続けてしまうケースが多いに違いありません。無理をして頑張った末に、更に深刻に体調を崩してしまうのでは元も子もありません。

 だからこそ「五月病」「六月病」の症状は心のサインとして受け止めて欲しいと私は思うのです。

 HEALTH PRESSによれば単なる「六月病」と甘く見るなかれ、後々に「うつ病」など深刻な症状をもたらす可能性が示唆されています。

 専門家は「6月病」を、「適応障害」と見ることがある。

 (略)

 「適応障害」と診断された人のうち40%以上が、5年後には「うつ病」などに診断名が変わっている(厚生労働省調べ)という事実からも、いわゆる「6月病」を放置してはならない。

 新入社員に多い「6月病」とは? 適応障害の場合は40%以上が5年後には「うつ病」に! – HEALTH PRESS

 頑張るか頑張らないかは本人次第です。五月病になったのなら仕事を休みなさい、会社を辞めなさいというのではありません。無理をして頑張った先に努力が結実する、自己実現が達成されるということがないとも限りません。そうなれば「あの時にくじけなくて良かった」と五月病も良い思い出として語ることができるでしょう。

 

自分の体調は自分で管理しよう

 とはいえ、全員が全員にとって根性論が通用するとは限りません。人それぞれ考え方や耐性の違いがあります。

 私事で言えば、やりたくないことは絶対にやらないという価値観で動いています。やりたくないことを耐え忍んで継続した先に何か素晴らしいことが待っているとしても、やりたくないことはやりたくないのです。気が進まないのなら耐え忍んで継続する時間が無駄だと考えています。

 甘い、ゆとり、人生を舐めるな、と思う人もいるでしょう。でも私はそういう人間なのです。かつて、やりたくもない長時間労働を強いられて体を壊してから気づいたことです。

 社会人になるとどうしても上司の言うことが絶対になってしまいます。上司や社風が「新しい環境になんて始めのうちは馴染めなくて当然だ。甘えるな」とか「気分障害? なんだそのふざけた病気は」とか「うつ病? ズル休みするな」とかいう考えを押し付けてくる環境である場合もあるでしょう。新入社員は「はい、はい、そうですね、すいません」と聞くしかない状況である。

 反論しろとは言いません。だけど、その偏った考えを鵜呑みにしてしまうのは危険なことであると思うわけです。

 

古い常識や周りの意見に惑わされるな

 体調不良であるにも関わらず身を粉にして嫌々ながら我武者羅にストレスフルに頑張った先に何が待っているのか、誰にもわかりません。頭の硬い上司の言うように「耐え忍んでこそ仕事」なのかもしれないし、さらに体調を崩してしまうかもしれない。但し、うつ病などの重度の精神疾患を患ってしまうとなると、回復に時間を要する傾向にあるので社会への復帰までの時間を無駄にしてしまう可能性もある。

 誰かが言う常識や目上の者の押し付けを鵜呑みにすることなく自分の人生については自分の頭で考え判断しましょう、ということを私は伝えたいわけです。

 長い人生、つらいことや不本意なことは少なからずあるでしょう。そういった事態に直面した際でもきちんと自分で考えること。「入社したら石にかじりついてでも三年は勤めるべきだ」というかつての常識のような考え方があるようですが、そういった古びた箴言に惑わされないこと。三年勤めたくて勤めるのなら構いませんが、思考停止した末に嫌々三年勤めるのは時間の無駄であり、体調を崩してしまう根源であると私は考えるのです。

 五月病、六月病らしき症状になってしまった際には悶々と一人で色々と考えてしまいがちでしょう。どんなときにも「自分の頭で判断する」ということを頭の片隅に置いてほしいのです。もちろん、本サイトが推薦するところの「無理をせず仮病で休んでしまう」というのも正しい判断のうちの一つとなり得るでしょう。

仕事に悩む人のための厳選!無料スカウトサービス3選

マイナビジョブ20’S



あなたが20代なら絶対に登録しておくべきスカウトサービスがマイナビジョブ20’S。

「本当に転職する必要があるのか」というところから、実際の転職活動のあれこれ、内定、入社までを親身にサポートしてくれます。20代専任のキャリアアドバイザーが大変に心強い。

迷って足踏みしている間にも20代はあっという間に終わってしまいます。後悔のないうちに行動するのが吉です。

公式サイトを見てみる:
20代専門第二新卒の転職ならマイナビジョブ20’S!!

リクナビNEXT

リクナビNEXT ネクス子


転職決定数ナンバーワン!日本人の80%が使う転職サービスがリクナビNEXT。

求人数も圧倒的であることに加え、スカウト登録をしておけば企業からあなたにオファーが来ます。待っているだけでもよろしい。

今の仕事に不満がある人は何かあったらすぐに動けるように登録だけでもしておくべき。新しい人生の第一歩はここから始まる。

公式サイトを見てみる:
リクナビNEXT公式サイト -希望の求人がみつかる転職サイト

MIIDAS(ミーダス)



自分に自信のない人にはMIIDAS(ミーダス)が効果的

無料診断であなたの市場価値を「見出す」。価値の無い人なんていないのだ。

見出された長所を元に、精緻な分析により企業とマッチングしてくれるので、選考が面接から始まります。すごい。

公式サイトを見てみる:
MIIDAS(ミーダス)探す転職から探される転職へ!


就職・転職
仮病ドットコム製作委員会をフォローする
仮病ドットコム

コメント