「ノー」と言うための考え方。「相手は軽く聞いてきているだけ」と考えると何事も断りやすい

 やりたくない仕事・気の進まない仕事は固く断ろう、と私が声高に叫びたいのは、私自身が断るのが苦手だからに他ならない。
 頼まれたら上手く断れずに、「はい、わかりました」だの「おー、わかったー」だの言ってしまう。
 で、後になって「何であんなに乗り気で受け入れてしまったのだろうか」と激しく後悔しながら、自分にイライラしたりする。

 仕事のことだけではない。プライベートもそう。
 明日遊ぼうよーとか、飲みに行きましょうとか、お願いがあるんだけどとかに対して、あまり気が進まないにも関わらず、「うん、いいよー」と二つ返事してしまう。
 で、やっぱり後になって、「あー出掛けるのめんどくさ」とか思ってしまうのだった。

 

仕事を増やすな、定時に帰ろう

 もちろん、私は自分からあまりアクションを起こさないので、誘ってくれるのは大変にありがたい。気が進まないにも関わらず出掛けた結果、意外と楽しかったということもある。
 だけど、本当に気乗りのしない事象に関しては、断固として「うん、いいよー」とは言わず、断ってしまってもいいのではないか。

 プライベートはまだいい。問題は仕事である。
 一つの組織において、生産性のない仕事が増えるのは悪である。しかしながら、大体の場合、増える仕事は生産性のないどうでもいいようなものである。
 第一、仕事が増えたら定時に帰れないし、集中力は分散されるし、期限が近づくことで焦るし、といいことなど一つもない。

 我々は定時に帰るために仕事をしているのだ。
 決して、増えた仕事を処理するために仕事をしているわけではない。

 従って、我々には「ノー」が必要である。
 やりたくもないし気も進まないにも関わらず、ついつい「わかりました」と受け入れてしまっていた仕事に対して、毅然とした態度で「ノー」を突きつけることである。

 

最も効果的な断り方は「ノー」とだけ言うこと、だが

 ところで、何らかの依頼を断るのに最も最善なのは、ただ「ノー」とだけ答えることであると大方の見解は一致している。
 すなわち、「できません」「やりません」「やりたくありません」「無理です」「うまくいくとは思いません」とだけ相手に告げることである。

 弁解はしない。
 ただ「できない・やりたくない」という意思だけを表明して、あとは口を閉ざす。
 それが最も効果的な断り方なので、覚えておこう。

 だけれど、我々はその「ノー」がなぜか言えない。私もそう。
 何か頼まれると、全くやりたくないのに、「あー、はいわかりました(仕事増やすなぶっとばすぞ)」となぜか快諾してしまう。

 従って、まずはなぜ我々が「ノー」と言えないのか、なぜ断ることができないのか、その心理を知る必要がある。

 

「訊いてみるタイプ」と「探ってみるタイプ」

 ライターのアンドレア・ドンデリによれば、文化には2種類あって、人はいずれかの慣習の中で育ち、価値観が形成されるのだという。
 すなわち、「訊いてみるタイプ」と「探ってみるタイプ」である。
 どちらが正解ということはなく、単なる文化の違いである。

 

「探ってみるタイプ」の文化

 典型的な日本人タイプ。
 相手から「イエス」の返事をもらえることが確実になるまで、自分の要求を具体的に言葉にしない。
 それが「探ってみるタイプ」である。

 つまりは、相手に何か頼みたいことがあるときは、相手がどのように考えているか、受け入れてくれるかどうかを熟慮し、ジャブ的に探りを入れたりして、どうやら「イエス」と言ってくれそうだと確信を得たときだけ、実際に言葉にして頼む。

 これは文化の問題であるので、頼まれる側は、頼む側のその心理を理解している。
 従って、何かを頼まれた際には、「イエス」と答えることが期待されていると察して、プレッシャーになってしまい、なかなか「ノー」と言いづらい。

 ノーと言えない日本人、などと言われるが、背景にはこういった文化的背景があるのである。

 

「訊いてみるタイプ」の文化

 それに対して、欧米やロシアなどは文化が異なる。
 彼らは、自分の要求が何であれ、とにかく相手に直接訊いてみる。それが礼儀に反するとは思わない。駄目なら駄目でいいし、断られても構わない。
 それが「訊いてみるタイプ」。

 断る方も、相手が「イエス」を求めているわけではなく、深く考えずにただ訊いているだけだと理解しているので、断りづらいこともなく、プレッシャーにもなりづらい。

 外国の映画やドラマを観ていると、思ったことはすぐに口に出していて、「随分ざっくばらんな人たちだな」という印象をよく受けるのだが、それは彼らが「訊いてみるタイプ」の文化であるということに起因する。

 

必ずしも「イエス」と言わなくていい考え方

 つまり、何かを頼まれたら、相手が「訊いてみるタイプ」の人間なのだと考えると、断りやすくなる。

 もしもあなたが誰かから急に「明日から2週間家に泊めてくれないか」と言われたとする。
 あなたは、あるいは私は、「(いきなり何てぶしつけなことを言い出したんだ。無理に決まってんじゃん)」とかやや憤りつつも、可能かどうかをちょっとは考えてみて、やはり無理だと判断すれば、「イエス」の答えを出せないことに心苦しく思いながら断ることになる。
 それは、我々日本人が「探ってみるタイプ」の文化で育ったから、そのように憤ったり心苦しく思ったりするのである。少なくとも私は思う。

 上司から、「明後日までって言ってたあの仕事、今日中にできるかい?」と言われたら、どうだろう。
 渋々「はい、わかりました」と答えながら、心の中では「(いきなりかよ、明後日っつってたじゃん、ふざけんな)」と思うだろう。私は思う。

 だけど、「明日から2週間家に泊めてくれないか」と言ってきた友人も、「明後日までって言ってたあの仕事、今日中にできるかい?」と言ってきた上司も、「イエス」の答えを期待していたのではなく、ただ単に訊いてきただけだったらどうだろう。「まー無理だと思うけど一応訊いてみよう。駄目だったらいいや」と。

 そう考えれば、別に我々は彼らの要求に憤る必要もなく、断ることに心苦しく思ったりする必要はどこにもない。
 ただ「無理だ」とだけ答えればいいのである。相手からも「そっかーわかったー」と返ってきて、後腐れなく会話は終了。
 一件落着。

 

断っても悪いことは何も起こらない

 従って、相手からの依頼や要求を潔く断る際に重要な考え方は、「相手はただ訊いてきているだけ」と考えることである。
 必ずしも「イエス」と答える必要なんてない。
 それは我々が勝手に心の中でプレッシャーに感じているだけの話なのである。

 日本人が「探ってみるタイプ」であるからといって、全員が全員そうであるわけではない。
 私の友人にも、思い付いたありとあらゆることを提案してくる者がいるが、それを断ったからといって何ということはないのである。

 私は典型的な「探ってみるタイプ」であるので、最初の頃は「イエス」が期待されているものと勘違いして、多少無理をしてでも彼の提案にできる限り乗っていたのだが、ある時、「あいつはただ言っているだけ、訊いてみているだけなんだな」と気付き、無理なことは無理と答えるようにした。
 結果、別に何も起こらなかった。
 仲が悪くなったわけでもなく、彼からの何らかの提案の数が減ったでもない。
 むしろ私は無理に提案を引き受けなくて良くなった。

 従って、「断ったら相手にどう思われるか」などと考えなくてもいいのである。
 断ったらどうなるか。
 十中八九、あなたに不利になるようなことは何も起こらない。

 やりたくない仕事を意地でもやらない方法。戦略的無能力とは?
 仕事が多すぎる・終わらない人に送る、仕事を減らすためのたった一つの解決策

 やりたくないことはやらないほうが、精神衛生上も健やかなのである。

 

まとめ:誰でもできる!やりたくない仕事や提案の断り方

 ・相手はただ訊いてきているだけだから、必ずしも「イエス」と答えなくてもいい、と考える。

 ・断っても何も悪いことは起こらない。むしろ、仕事が増えなくてラッキー。

 ・断る際には、「ノー」という意思表示だけして、あとは口を閉ざすのが最も効果的。

仕事に悩む人のための厳選!無料スカウトサービス3選

マイナビジョブ20’S



あなたが20代なら絶対に登録しておくべきスカウトサービスがマイナビジョブ20’S。

「本当に転職する必要があるのか」というところから、実際の転職活動のあれこれ、内定、入社までを親身にサポートしてくれます。20代専任のキャリアアドバイザーが大変に心強い。

迷って足踏みしている間にも20代はあっという間に終わってしまいます。後悔のないうちに行動するのが吉です。

公式サイトを見てみる:
20代専門第二新卒の転職ならマイナビジョブ20’S!!

リクナビNEXT

リクナビNEXT ネクス子


転職決定数ナンバーワン!日本人の80%が使う転職サービスがリクナビNEXT。

求人数も圧倒的であることに加え、スカウト登録をしておけば企業からあなたにオファーが来ます。待っているだけでもよろしい。

今の仕事に不満がある人は何かあったらすぐに動けるように登録だけでもしておくべき。新しい人生の第一歩はここから始まる。

公式サイトを見てみる:
リクナビNEXT公式サイト -希望の求人がみつかる転職サイト

MIIDAS(ミーダス)



自分に自信のない人にはMIIDAS(ミーダス)が効果的

無料診断であなたの市場価値を「見出す」。価値の無い人なんていないのだ。

見出された長所を元に、精緻な分析により企業とマッチングしてくれるので、選考が面接から始まります。すごい。

公式サイトを見てみる:
MIIDAS(ミーダス)探す転職から探される転職へ!


定時に帰るための仕事術
仮病ドットコム製作委員会をフォローする
仮病ドットコム

コメント